ネイティブキャンプとQQEnglishは、どちらもカラン機構に正式認定され、カランメソッドを提供していることで有名なオンライン英会話スクールです。

どっちも聞いたことあるよ!違いはあんまり分かんないけど!



今回はそれぞれの違いと共通点について解説するよ!
QQEnglishはフィリピン人講師がメインで、通信環境が安定している点やレッスン後に動画で見直しができる点が強みとなっています。
一方でネイティブキャンプは、レッスン予約が不要で様々な国の文化やアクセントに触れることができる点が強みとなります。
特にノンネイティブからレッスンを受講したい方、カランメソッドを受講したい方は、どちらが良いか悩んでしまうことでしょう。
そのため、本記事ではどちらのオンライン英会話を受講するか悩んでいる方に向けて、下記を紹介します。
- ネイティブキャンプとQQEnglishはそれぞれどんな人におすすめなのか
- ネイティブキャンプとQQEnglishの共通点と違い
- 僕が両方のオンライン英会話を体験して感じたこと



ぜひ最後までご覧ください。
ネイティブキャンプの概要
ネイティブキャンプはレッスン受け放題が特徴のオンライン英会話で、世界130カ国以上から講師が集まっています。



ネイティブ受け放題オプションを追加することで、その中から自分が受けたい講師を自由に選択できます。
定期的にスピーキングテストも受講でき、自分の上達度を確認できる点も魅力です。
日本人とのカウンセリングで教材選びや勉強方法を相談することで、自分に合わないレッスンを受講する可能性も減らせます。
ネイティブキャンプの概要や特徴は下記からご覧ください。


QQEnglishの概要
QQEnglishはフィリピン人講師がメインのオンライン英会話です。
QQEnglishの講師は、基本的に英語を教えるための資格「TESOL」を取得しているため、レッスンの質が担保されています。
また、講師が基本的に通信環境が整ったオフィスからレッスンしているため、通信が途切れることがほとんどありません。



僕も一年以上受講していましたが電波が悪くなったことはほとんどありませんでした。
無料体験の際に日本人とのカウンセリングがあるため、QQEnglishの使い方やおすすめの教材について相談することもできます。
QQEnglishの概要や特徴は下記からご覧ください。


[結論] ネイティブキャンプとQQEnglishはそれぞれどんな人におすすめ?
ここからは、ネイティブキャンプとQQEnglishをおすすめしたい人の特徴をそれぞれご紹介します。
ネイティブキャンプがおすすめな人
ネイティブキャンプがおすすめな人は下記の通りです。
・定額でひたすらアウトプットしたい人
・予約なしでレッスンに参加したい人
・色々な国籍の講師からレッスンを受けたい人
ネイティブキャンプは予約不要なので、ちょっとした隙間時間を利用して英会話レッスンを受講できます。
また、定額でレッスン受け放題のプランもあるため、英語のアウトプットの量を重視したい方には特におすすめです。
ネイティブキャンプには、フィリピンに加えてセルビアやナイジェリアなど、合計130カ国から講師が集まっており、様々な国の文化やアクセントに触れられます。



僕が受講してた時は、できるだけ講師の国籍が被らないようにしてました。
色々な国の講師からレッスンを受講することで、英語でのコミュニケーション能力を効率的に上げることができます。
料金を気にせずに複数のレッスンを受講できるので、1日1回以上レッスンを受講したい方にとっては、非常にコスパが良いです。
\ まずは無料で7日間レッスンを体験しませんか? /
QQEnglishがおすすめな人
一方で、QQEnglishがおすすめな人は下記の通りです。
・レッスンを予約したい人
・1か月の受講回数に波がある人
・通信環境を重視する人
・レッスン動画を見直して復習したい人
QQEnglishはポイント制です。
ポイントの有効期限は1ヶ月で、2週間先までレッスンを予約できます。
そのため、忙しい月は余ったポイントを月末に使用し、2週間分のレッスンを一気に予約することもできます。
また、講師が通信環境の整備されたオフィスから接続しているため、レッスンが途中で途切れることがほとんどありません。
特にカランメソッドなどのスピード感が重要なレッスンでは、通信が途切れるとレッスンが進まないので、安定した通信は非常に重要です。
レッスン中の様子が録画され、後から見直すことができるようになっている点も大きな魅力です。



ビデオを見ながら講師の質問のタイミングに合わせて回答することで、良い復習になりますよ!
そのため、自分がどのように英語を話していたのか、どこで詰まってしまったのかを復習し、勉強に役立てることができます。
実際のレッスン動画を見ながら復習したい方、安定した通信環境でレッスンしたい方はぜひ無料体験に挑戦してみてください!
\まずは2回の無料体験レッスンから! /
ネイティブキャンプとQQEnglishの比較
ネイティブキャンプとQQEnglishの大まかな比較は下記の通りです。
ネイティブキャンプ | QQEnglish | |
---|---|---|
講師の国籍 | ネイティブ講師を含む130カ国以上 | フィリピン人講師 |
無料体験 | 7日間受け放題(ネイティブ講師受け放題オプションも体験可) | 2回の無料体験レッスン(レベルチェック含む) 日本人カウンセラーとの面談 |
アカウント共有 | * 不可 *ファミリープランでお得に受講可能 | 不可 |
利用ツール | 独自ツール | 独自ツール |
1クラスの時間 | 5~25分(5分刻みで選択可) | 25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 | 24時間 |
レッスンの予約 | 不要(予約する場合は10分前~7日前まで) | レッスン開始5分前まで(2週間先まで予約可能) |
自習用サポート | スピーキングテストなど | レッスン動画の見直し |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ | 株式会社QQEnglish |
公式ページへ移動する | 公式ページへ移動する |
ネイティブキャンプとQQEnglishの共通点
ネイティブキャンプとQQEnglishには複数の共通点があります。
ここでは、どんな共通点があるのかを確認していきましょう。
カランメソッドの正式認定校である
ネイティブキャンプとQQEnglishはどちらもカランメソッドの正式認定校です。
カランメソッドでは講師の質問に対して、頭の中の翻訳なしに間髪入れずに回答することで、英語を英語のまま考える習慣を身につけます。



短期間で英語が話せるようになりたい方におすすめです。
カランメソッドの詳細は下記記事をご覧ください。


ネイティブキャンプでカランメソッドを受講する場合は、コインを消費してレッスンを予約する必要があります。
カランメソッドは特に以下に当てはまる方におすすめです。
・スピーキング時に英語が出てきにくい方
・実践で使える表現をもっと増やしたい方
・頭の中で翻訳する癖がついていて会話のテンポが遅れる方



無料体験でカランメソッドを試してみて、楽しかったら続ける形で大丈夫です。
ネイティブキャンプでもQQEnglishでも無料体験できるので、興味がある方はぜひ一度雰囲気だけでも味わってみてください!
\無料でカランメソッドを体験したい方へ! /
独自のアプリとレッスンツール
ネイティブキャンプとQQEnglishは、どちらも独自のアプリとレッスン受講用のツールを所有しています。
レッスン予約から受講まで同じプラットフォームで完結するので、快適にレッスンを受講できます。
ブラウザ版よりもアプリ版が通信環境が良い場合もあるため、ブラウザ版でうまく通信できない場合は、アプリからレッスンを受講してみましょう。



ネイティブキャンプはブラウザだと遅延が気になりましたが、アプリではさくさく動きました。
日本人カウンセラーによるサポート
どちらのオンライン英会話も、日本人によるカウンセリングを受講できます。
ネイティブキャンプではカウンセリングが受け放題です。
教材の選び方やおすすめの講師など、さまざまな観点からアドバイスをもらえます。
一方で、QQEnglishのカウンセリングは、無料体験時のみとなり、定期的な相談はできないため注意が必要です。
ネイティブキャンプとQQEnglishの違い
それでは、ネイティブキャンプとQQEnglishの違いを確認していきましょう。
ネイティブキャンプは受け放題でQQEnglishはポイント制
プランの違いですが、ネイティブキャンプは受け放題でQQEnglishはポイント制です。
QQEnglishのポイントの有効期限は1ヶ月です。
しかし、2週間先までレッスンを予約できるので、ポイントを消費できなかった月は翌月に回せます。
一方で、ネイティブキャンプではレッスン受け放題であるため、ポイントの調整は不要です。



これだけ聞くとネイティブキャンプが良くない?



そう思うかもだけど、どっちもメリットデメリットがあるんだよ。
実はネイティブキャンプでは、予約なしのレッスンのみが受け放題で、レッスンを予約する際は追加料金がかかります。
そのため、英会話の量を増やしたい方やレッスン受講のタイミングを柔軟に調整したい方には、予約不要のネイティブキャンプがおすすめです。
一方で、受講回数に波がある人や決まった時間にレッスンを受ける習慣をつけたい方には、予約できるQQEnglishがおすすめです。
ネイティブキャンプは5分刻みでレッスン時間を選択できる
次に、レッスン時間の柔軟性はネイティブキャンプの方が高いです。
QQEnglishのレッスン時間は25分です。
一方、ネイティブキャンプでは5分〜25分まで5分刻みで時間を調整できるので、ちょっとした隙間時間にもレッスンができます。
忙しくて25分間まとまった時間が取れない方はネイティブキャンプを選択しましょう。
\ まずは無料で7日間レッスンを体験しませんか? /
QQEnglishは通信が安定している
QQEnglishでは講師がオフィスからレッスンしているため、通信が安定しています。



レッスン中に画面がフリーズしたり、声が聞こえなくなったりすることはめったにありません。
そのおかげで集中してレッスンに取り組むことができますし、先生の英語が多少早くても聞き取りやすいです。
通信が途切れて全然レッスンに集中できなかった経験がある方は、ぜひQQEnglishを試してみてください。
\無料でカランメソッドを体験したい方へ! /
僕は1年以上QQEnglishでレッスンを受けていましたが、ほとんどの講師がオフィスから繋いでおり、一度も通信の不具合を経験しませんでした。
一方で、ネイティブキャンプでは自宅からレッスンを提供している講師も多く、通信が悪いことも多々ありました。
特に、カランメソッドではスピード感が重要で遅延が致命的になるので、カランだけ受けたい方はQQEnglishを選択しましょう。
ネイティブキャンプは多国籍で、QQEnglishはフィリピン人講師がメイン
QQEnglishはフィリピン人講師がメインで、日本人講師やネイティブ講師によるレッスンは受講できません。
ネイティブキャンプでは、130カ国以上から講師が集まっているため、色々な国のアクセントや文化に触れることができます。
フィリピン人講師の英語は聞き取りやすいですが、常にフィリピン人講師から学ぶと、他のアクセントへの対応が難しくなることがあります。
色々な国に旅行するために英会話を勉強したい方は、ネイティブキャンプをおすすめします。
\ まずは無料で7日間レッスンを体験しませんか? /
ネイティブキャンプは24時間レッスン可能
ネイティブキャンプは24時間レッスンを受講できますが、QQEnglishは6時から25時までしかレッスンを受講できません。
夜遅くや、朝早くにレッスンを受講したい方は、ネイティブキャンプを選択すると良いでしょう。
QQEnglishとネイティブキャンプの無料体験
ここからは、QQEnglishとネイティブキャンプの無料体験の違いをみていきましょう。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの無料体験レッスンは7日間受け放題です。



回数は決まっていません。
ネイティブ講師受け放題プランも体験できるので、今後ネイティブからレッスンを受講したい方はこちらを選択しましょう。
また、日本人とのカウンセリングもできるので、勉強方法やおすすめの教材などを相談してみることをおすすめします。
僕がネイティブキャンプの無料体験レッスンを受講した感想や登録手順は別記事で紹介しているため、興味がある方はぜひご覧ください。
\ 無料でレッスンを体験したい方へ /
QQEnglish
QQEnglishでは、フィリピン人講師による2回のレッスンと日本人カウンセラーによる1回のカウンセリングを受講できます。
レッスンの1回目はレベルチェックがメインで、2回目は自由にカリキュラムを選択できます。



個人的にはカランメソッドがおすすめです。
日本人カウンセラーとの面談では、QQEnglishにかかわる質問はもちろん、英語学習の悩みなども相談できます。
僕がQQEnglishを体験した感想や詳しい登録手順は別記事で紹介しているため、興味がある方はぜひご覧ください。
\無料でレベルチェックやカランメソッドを体験! /
僕が両方のオンライン英会話を体験した感想
僕が両方のオンライン英会話を体験した感想は大きく2つです。



僕は予定が変わりやすかったので、予約不要のネイティブキャンプが便利だと感じました。
仕事をしながら英会話に登録していると、残業や緊急業務に対応した際に予定がズレてしまい、予約をキャンセルしなければいけない状況が発生します。
予約をキャンセルするとモヤモヤしてしまうため、自分のタイミングで予約なしで受講できるネイティブキャンプが、自分に合っていると感じました。



電波環境はQQEnglishの方が良く、カランメソッドが受けやすかったです。
ネイティブキャンプでは画面が固まり、講師の声が聞こえないこともありましたが、QQEnglishでは通信が安定していました。
カランメソッドをメインで受講したい方はQQEnglish、柔軟にスケジュールを調整しながら様々な国の講師とレッスンしたい方はネイティブキャンプを選びましょう。
無料体験して雰囲気を確認しませんか?
ネイティブキャンプとQQEnglishの比較に関するQ&A
それでは最後に、ネイティブキャンプとQQEnglishの比較に関するQ&Aを確認していきましょう。
ネイティブキャンプとQQEnglishではどちらも無料体験でレベルチェックがありますか?
QQEnglishにはありますが、ネイティブキャンプではレベルチェックのレッスンはありません。
ネイティブキャンプとQQEnglishでは入会金はかかりませんか?
入会金はかかりません。
まとめ
本記事では、ネイティブキャンプとQQEnglishの違いを複数の観点から比較しました。
それぞれ特徴が大きく異なるため、本記事の内容をもとにどちらが自分に合ってそうかを判断してみてください。
どちらのオンライン英会話も無料体験を提供しており、下記から無料会員登録ができるため、気になる方はぜひチェックしてみてください!
無料体験して雰囲気を確認しませんか?