ハロートークはオンライン表示にすべき?非表示のやり方とメリットデメリットまとめ!

人がいない状態の画像

ハロートークを使っていると、相手に自分の「オンライン状況」が表示されるのをご存じでしょうか?

便利な一方で、「オンラインなのに返信が遅いと思われたら嫌だな…」と感じたことがある人も多いはずです。

オンラインステータスって非表示にできるの?

できるよ!今回は、メリットデメリットとやり方を見ていこうね。

本記事では、ハロートークのオンラインステータスを非表示にするか悩んでいる方に以下を紹介します。

この記事から分かること
  • ハロートークのオンライン表示とは?
  • ハロートークでオンラインステータスを非表示にするメリットデメリット
  • 僕がオンラインステータスを表示していた困ったこと
  • オンラインステータスを非表示にする方法

ぜひ最後までご覧ください。

まだハロートークの概要や使い方を把握できていない方は以下の記事もあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
ハロートークの使い方を徹底解説!3年以上使った僕の感想と初心者が知るべき注意点もご紹介! 本記事では、世界中の人々と言語交換ができるハロートークの使い方や僕がハロートークを使って感じた効果を解説します。無料の通話やメッセージ機能を最大限活用し、もっと効果的かつ楽しく英語を学習する方法をぜひご覧ください。

リンクにアフィリエイト広告を使用している場合がございます。

目次

ハロートークのオンライン表示とは?

ハロートークのオンライン表示は以下のように、自分がオンラインであることを伝えるものです。

ハロートークのオンラインを示す緑マーク

既にログアウトした場合でも、最終ログイン時間が表示されます。

オンラインステータスを表示するかどうかでそれぞれメリットデメリットがあるため、自分に合った方を選択しましょう。

ハロートークでオンラインステータスを非表示にするメリット

まずは、ハロートークでオンラインステータスを非表示にするメリットをご紹介します。

即レスへのプレッシャーが減る

まず一つ目に、相手に自分がオンラインであることが伝わらなくなるため、「オンラインなのに返事が遅い」と思われることがなくなります。

オンライン状態で返信ができていないと、相手から「オンラインなのに返信が来なかった」と不安に思われる可能性もあることでしょう。

「すぐに返さないといけない」プレッシャーがなく、自分のペースで会話を続けられるのは大きなメリットです。

時間に余裕がある場合はオンライン表示でも良いと思います。

むやみにメッセージを受け取らずに済む

オンラインに設定していると、予期せぬ相手からタイムライン経由などで連絡が来てしまう可能性があります。

ここはオンライン表示のメリットの裏返しになりますが、自分が選んだ相手とだけ言語交換をしたい場合は非表示にしておくほうが良いでしょう。

出会い目的など、危険人物からのメッセージも減る可能性が高いです。

HelloTalkハロートーク- 英語韓国語、選べる学習言語

HelloTalkハロートーク- 英語韓国語、選べる学習言語

無料posted withアプリーチ

ハロートークでオンラインステータスを非表示にするデメリット

ハロートークでオンラインステータスを非表示にするデメリットは、「受け取れるメッセージの総数が減る」ことです。

先ほど触れたように、自分がオンラインかどうかを相手に隠すことになるため、メッセージを受け取りにくくなります。

そのため、知り合いの数を増やしたい方は非表示にしない方が良いでしょう。

僕がオンラインステータスを表示していた困ったこと

僕がオンラインステータスを表示していた困ったこととしては、オンラインだったのに返信していないことを言及されたことです。

相手から「さっきオンラインだったのに返信くれなかったのはやり取りしたくないからなの?」と言われたときは焦りました。

実際は、手が当たってアプリをうっかり開いてしまっただけで、すぐに返事をする時間がなく、落ち着いてから返そうと思っていたのです。

こちらとしては「返したいけど今は難しい」というだけだったのですが、「無視されているのでは?」と感じさせてしまったようです。

頻繁に起こってはいないので、レアケースだったとは思いますが、意図せず誤解を生む形になってしまいました。

オンラインステータスが表示されていると、「今すぐ返事が来るはず」という期待を持たれやすくなるため、自分のペースでやり取りしたい人にとっては少しストレスになってしまうかもしれません。

僕は、こうした経験から、オンラインステータスは非表示にしています。

オンラインステータスを非表示にする方法

それでは、オンラインステータスを非表示にする方法をご紹介します。

非表示にする手順は簡単で、自分のプロフィールの右上から設定を開きます。

「プライバシー」を選択し、「オンライン状況を公開」をオフにしましょう。

ハロートークでオンラインの状況を設定する方法

まとめ

本記事ではハロートークのオンラインステータスを非表示するメリットデメリットなどをご紹介しました。

オンラインステータスを非表示することで、返信速度へのプレッシャーや、予期しない相手からメッセージを減らすことができます。

ただし、新しい相手との出会いが減る点はデメリットになるため、利用目的に合わせて設定するのが大切です。

オンラインステータスの非表示設定はプロフィールの「設定>プライバシー」から簡単に切り替えられるので、ぜひ一度試してみてください。

快適にハロートークを使える方法を見つけ、楽しく英語学習を継続していきましょう!

HelloTalkハロートーク- 英語韓国語、選べる学習言語

HelloTalkハロートーク- 英語韓国語、選べる学習言語

無料posted withアプリーチ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次