【振り返りは必要?】TOEIC受験直後に試してほしい5つのこと

試験後にTOEICの復習をしている人の画像

TOEICは問題用紙を持ち帰ることができないので、なかなか復習もやりにくく、TOEICを受験した後に何をしたら良いか分からなくなってしまうことってありますよね?

受験後くらいリラックスしたいと感じている方も多いと思いますが、実は、次回スコアアップを目指すために、TOEICの受験後に試して欲しいことがいくつかあるのです。

そこで、本記事では、TOEIC受験後に何をしたら良いか困ってしまっている方に向けて、

・TOEIC受験後に振り返りは必要なのか
・TOEIC受験直後に試して欲しいこと
・TOEIC試験後に思うように問題が解けなかったと感じた場合の対策

などをご紹介していきます。

本記事をご覧いただくことで、TOEIC受験後にスコアに向けてやるべきことが分かるため、ぜひ最後までご覧ください。

リンクにアフィリエイト広告を使用している場合がございます。

目次

TOEIC受験後に振り返りは必要?

TOEICの試験後には、次回の試験で成績を向上させるためにも振り返りが非常に重要です。

特にTOEICでは、試験後に問題用紙を持ち帰ることができないため、試験が終わった直後に、自分の記憶を頼りに重要だと感じた点をメモする必要があります。

自分が解けなかったパートなどを分析し、自分の弱点や間違えやすい問題タイプを思い出して書き出しておくことで、それを基に次回の学習計画を立てることができます。

反省点を振り返ることで、具体的な改善策を考えることにもつながり、効率的にスコアアップできるようになるため、TOEICのスコアを段階的に改善していくためには欠かせません。

TOEIC受験直後に試して欲しいこと

ここからは、TOEIC受験直後に試して欲しいことをご紹介します。

課題を書き出す

まず、TOEIC試験を終えた直後には、自分が感じた弱点や課題を書き出しましょう。

試験で解けなかった部分を具体的にメモしておくことで、後からスコアアップに向けて対策することができます。

これは試験直後のまだ記憶が新しいうちに行うことが重要です。

具体的に苦手な部分をリストアップすることによって、

・どのパートが苦手なのか
・どの部分が理解不足できていないのか

を正確に把握できます。

これをベースに、次回の試験に向けた学習計画をより効果的に立てることができ、短期間で成績を向上させることに繋がります。

自分のレベルに合わせて勉強方法の見直しを行う

TOEIC試験直後は、自分が解けなかったと感じたパートをもとに、勉強方法を見直す絶好の機会です。

例えば、リスニングで苦労した場合は、英語の音声に触れる機会を増やしたり、先読みのテクニックを磨いたりする勉強方法に切り替えると良いでしょう。

また、文法問題での誤答が多かった場合は、基礎から文法力を強化するために、文法に特化した教材を別で用意することをおすすめします。

次回のTOEICまでに、自分の苦手だった部分を対策し、スコアアップを目指しましょう。

次の受験日程を決める

TOEICの試験が終わって目標点数に達していないように感じた場合は、次の受験日程を設定することをお勧めします。

具体的な日程を決めることによって、モチベーションを維持しやすくなります。

次の試験までに確保できる時間を具体的に意識することで、勉強のペースも調整しやすくなり、より効率的に準備できるようになります。

使いたかったテクニックが使えたかを確認する

TOEIC試験が終わった後には、事前に使おうとしていた各パート対策や時間管理のテクニックが効果的だったかを振り返りましょう。

どのテクニックが有効だったか、または改善が必要だったかを明確にすることで、次の試験でスコアアップを目指しやすくなります。

SNSなどで難易度をチェックする

試験が終わった直後に、SNSなどで自分だけが特定の問題に苦労したのか、それとも一般的な傾向として問題が難しかったのかを知ることも重要です。

TwitterやFacebookなどのプラットフォームでは、多くの受験者が自分の体験を投稿しています。

これらの情報を確認することで、自己評価をより正確に行うことができます。

TOEIC受験後には休むことも大事

次回の試験に向けて、精神的、身体的に回復するために、受験後にしっかりと休むことも重要です。

特に試験前は緊張して睡眠不足になることもあることでしょう。

長期間の学習で疲れた脳を休めることは、知識を定着させる上で効果的であるため、試験がうまくいった方もそうでない方も、課題の書き出し等が終わってから、一日リラックスするための時間を取ると良いでしょう。

TOEIC試験後に思うように問題が解けなかったと感じたら?

自分が思っていたよりも問題が解けなかったと感じた場合は、勉強方法を見直すほか、TOEICに特化した対策アプリや日本人講師との無料カウンセリングなどを試してみると良いでしょう。

今まで気がつかなかった視点にも気づくことができるようになるため、より効率的に試験対策を進めることができます。

TOEIC対策アプリなどを試してみる

TOEIC対策アプリの利用は、弱点の克服に役立ちます。

例えば、AIがあなたのレベルを診断し、それにあった問題を出題してくれる「santaアルクTOEIC試験のカリスマである関先生のオンライン講座を受講しつつ実戦問題にも取り組める「スタディサプリTOEICコースなど、TOEIC試験対策に特化したアプリを活用することで、効果的かつ効率的にスコアアップを目指すことができます。

無料で使える機能もあるため、ぜひ試してみてください。

僕が実際にSantaアルクの無料スコア診断を試した結果は下記からご覧いただけます。

あわせて読みたい
SantaアルクでTOEICのスコア診断テストを受けたみた!精度はいかに? SantaアルクのTOEICスコア診断を受講してみた感想や結果をご紹介します。無料で受講できる上に、たった12問解くだけで95%の精度でスコアを予測できるため、自分の現在のレベルを把握して学習計画を立てるためにもぜひ試してみてください。

また、下記記事ではスタディサプリTOEICコースを無料で使ってみて感じたことや使える機能を紹介しています。

こちらもぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
スタディサプリTOEICは無料でどこまで使える?無料体験の注意点もご紹介! スタディサプリTOEICが無料で使える範囲が気になる方に向けて、無料体験で使える機能や無料体験する方法、注意点も含めて詳しく紹介します。

TOEIC対策に特化したオンライン英会話の無料体験で相談する

TOEICの試験後に期待したほどの成績が出なかった場合は、オンライン英会話を利用し、無料のカウンセリングを受けて具体的な改善策を見つけることもおすすめです。

例えば、「桐原オンラインアカデミー」は、資格試験に特化したオンライン英会話スクールで、豊富なTOEIC対策教材と経験豊かな講師による個別指導が特徴です。

その他にも、英語の資格試験に特化した「mytutorや、主にバイリンガルの日本語講師で構成されている「ワールドトークでもTOEIC対策は可能です。

これらのオンライン英会話では、それぞれ無料体験レッスンを提供しているため、効率的に勉強を進める方法を無料で教えてもらうことができます。

TOEICに関する情報を発信しているメディアを覗いてみる

TOEIC試験で思うように成績が出なかったと感じた時は、TOEICの情報を発信しているメディアをのぞいて見ることが役に立つ場合があります。

例えば、本サイト「OtterEnglishではTOEIC学習者向けに各パートで役立つコツの紹介や、対策に使えるアプリ、教材などの紹介を行なっているため、あなたが今まで知らなかった対策方法が見つかるかもしれません。

こうしたメディアを活用することで、苦手部分の対策にも繋がり、次の試験に向けて効果的かつ効率的に準備を進めることができるでしょう。

TOEICの結果が返却された後にやること

それでは、TOEICの結果が返却された後にやることを確認していきましょう。

現在のスコアと受験者の平均を確認する

TOEICのスコアが返却された後、まず行うべきことの一つが、自分の得点と受験者平均を比較することです。

これにより、自分の現在のレベルを把握でき、自分のスコアが平均より低い場合には、どこが足りていないのかを特定することにも繋がります。

また、自分のスコアが平均を上回っている場合でも、次にスコアを設定する際の具体的な目標設定に役立つことでしょう。

項目別の正答率を確認する

項目別の正答率を確認することも重要です。

リスニングセクションやリーディングセクションでの正答率を確認し、自分の強みと弱みを具体的に把握することで、次回の学習計画をより効果的に立てることができます。

苦手な部分はパート別に問題がまとまった少し難易度が低めの教材を使ったり、アプリで積極的に対象のパートの問題を解いたりすると良いでしょう。

一方で、得意な部分は少し難易度が高めの問題集に挑戦するなど、調整を行うことができます。

TOEIC受験後にやるべきことに関するQ&A

最後に、TOEIC受験後にやるべきことに関するQ&Aを確認していきましょう。

TOEICの結果は何日で帰ってきますか?

基本的にTOEICのスコア結果は、試験日から17日後にインターネット上で公開され、公式認定証は、試験日から30日以内に受験者本人宛に発送されます。

TOEICは何点から履歴書に書けますか?

就職活動中であれば、600点以上が推奨されていますが、希望先の業界や職種によっても変わります。

まとめ

いかがでしたか?

本記事では、TOEICの受験後に試してみて欲しいことや思ったようにスコアが取れていないと感じた際の対策方法についてご紹介しました。

TOEICの受験後はついつい気が緩みがちですが、記憶が新しいうちに自分が解けなかった部分苦手と感じた部分を書き出しておき、復習することで次の試験でのスコアアップを目指すことに繋がります。

また、市販教材でTOEIC対策することに難しさを感じている場合は、TOEIC対策に特化したアプリオンライン英会話をうまく活用しながら、効率的に点数が上げていきましょう。

個人的には、あまり時間が取れずに隙間時間で勉強を進めたい初心者〜中級者の方には「スタディサプリTOEICコース」、中級者〜上級者の方には「Santaアルク」がおすすめです。

興味がある方は、スタサプTOEICとSantaアルクの比較記事もあわせてご覧ください。

また、一人ではモチベーションが続かない方は、ぜひ「桐原オンラインアカデミー」を試してみることで、やる気を維持しながら、勉強方法やスコア取得のコツなどをしっかりと学習できることでしょう。

SNSアカウントのご案内

気になる点や試してみて欲しいコンテンツのリクエスト等ありましたら、お気軽にTwitterInstagramからお問い合せください。

英会話に役立つフレーズのご紹介英語の勉強方法(英検、TOEIC、英会話などなど)その他英語に関するお役立ち情報などを更新しています。

Instagram:
ID: @otterenglish_official
https://www.instagram.com/otterenglish_official/

X (旧Twitter):
ID: @OtterEnglish_O
https://twitter.com/OtterEnglish_O

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

試験後にTOEICの復習をしている人の画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次